一般社団法人
ガールスカウトでは
「あなた」が主役
ここは考える力・行動する勇気
支えてくれる仲間を得て
あなたが成長する場所です
ガールスカウトとは
ガールスカウトは、約100年前にイギリスで発祥しました。日本では1920年に始まり、2020年には100周年を迎えました。現在、152の国と地域で約1,000万人の会員が活動する、少女と女性のための団体です。
就学1年前の女の子から成人女性までが参加しています。またいつでも参加できます。
大阪府連盟のビジョン2022
ガールスカウトのすばらしさを感じ、自信を持って行動し社会に発信できる女性を育てる
大阪府連盟のゴール2022
人と人のつながりの中で、少女と女性が、自信をもってガールスカウトの魅力を発信し、行動できる一歩を踏み出す
ガールスカウトが大切にしていることなど、詳細はこちらをご覧ください。
▶▶はじめての方へ
わたしたちの活動紹介
大阪府下のガールスカウトの日々の活動を紹介しています。
ごあいさつ
人とのつながり
2年以上に及ぶ新型コロナウイルス感染拡大、まだまだ、対面活動が大きく制限され、非常に苦しい状況が続いております。しかしオンラインの活用に代表されるように、この状況だからこそ取り入れることができたこと、気付くことができたこともたくさんあります。
ガールスカウトの活動には、「自己開発」「人とのまじわり」「自然とともに」の活動の3つのポイントがあります。「やくそく」と「おきて」を軸にこの3つが相互に作用しあって、少女が「自分自身と他の人々の幸福と平和のために責任ある市民として自ら考え行動できる女性」に成長していくことを目指しています。ガールスカウトにとっての財産は「人」。一人の少女が大人に成長するまで、親とは別の同じ大人がずっと見守り続ける。様々な職業や専門知識、経験のある大人と一緒に活動する。多様な考えに触れる。自然の中で学ぶ。ガールスカウトを通じて少女たちが経験することを「人」が支えています。
世界を見ると自然災害、紛争や戦争、予想もしなかったような出来事が次々とおこり課題山積の困難な状況の中ではありますが、スカウト運動の創始者であるロバート・ベーデン・ポウエル(B-P)のメッセージに、『私の目前にある山は、「もっと広く見よ、もっと高く見よ、もっと遠くを見よ、そうすれば道が見いだせる」と、私に告げている』とあるように、ガールスカウトに連なる「人」として、視野を広げ、ともに歩みを進めて行きましょう。
ガールスカウト大阪府連盟
■ 2022.12.25 わたしたちの活動紹介ページを更新しました。
■ TEAM EXPO 共創チャレンジ
#わたしのお気に入り大阪
あなたの大好きな大阪の風景やものを「#わたしのお気に入り大阪」をつけて発信しよう!
2025年大阪に万博がやってきます。
万博への機運を高めたり、SDGs に取り組んだりすることによって私たちも万博を一緒に創っていきたいと思います。
まずは子どもたち(大人たち)が自分たちの住む街を知り、そのすばらしさに気がつき大切に思えるように、「わたしのお気に入り大阪」を Instagram 等で紹介してもらう企画を考えました。
ぜひチャレンジしてください。ガールスカウト会員以外の方も参加できます。
▶▶詳細はこちらをご覧ください。
■ やってみよう!#SDGs
楽しみながら SDGs について学べる『SDGs ボードゲーム』『#チームガールあなたの選択』『やってみよう#SDGs自由研究』を紹介しています。
▶ ▶ SDGs take action
会員向け情報
あなたの団のステキな体験も動画にしてみませんか?ぜひ大阪府連盟YouTubeで共有してください!応募方法など詳細は、会員向け情報(トップページ)をご覧ください。
■ SDGs take action
「みどりのたまご」トリセツは、SDGs take action ページまたはこちらからダウンロードしてお使いください。
■ 大阪府連盟キャラクターぬりえダウンロード
■ Googleフォーム解答操作方法はこちらをご覧ください。
■オンライン研修は会員向け情報のページへ
事務局対応時間
月・水・金曜日 10:30~16:30
お問い合わせは、メールでのご連絡をお願いします。
一般社団法人ガールスカウト大阪府連盟
事務局Mail: gsosaka@nifty.com
入団のご希望・見学などは、お問い合わせフォームをご利用ください。
一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟
〒556-0017 大阪市浪速区湊町1-4-1
TEL : 06-6648-5757
FAX : 06-6648-5858
E-mail: gsosaka@nifty.com